朝日の誤報取り消し:反日記者にとっての不都合な真実
                    
   2014.8.9
 
 



 ノロノロと北進して来た台風11号が日本列島の南方海上に迫った9日、国内の保守系メディアによる朝日新聞批判は未だ止まない。産経新聞は安倍首相に対する単独インタビュー(8日)記事を「朝日報道が日韓関係に大きな影響を与えた」、「『強制連行』が教科書に記述されたのも事実」の見出しで電子版のMSN産経ニュースで報じ、読売新聞は橋下徹大阪市長の「(朝日新聞には)日韓関係をこじらせた責任者との認識が全くない」(読売オンライン)の言葉を取り上げて朝日に対する糾弾を続けている。

 稀代の大嘘つき「吉田清治」の妄言を16回も記事にし、朝鮮半島人の対日感情を最悪の状態にまで煽りに煽った張本人である糞新聞朝日が5日、この妄言を32年ぶりに「嘘」と正式に認めて、「記事を取り消します」の言葉を自社の紙面で活字にした。妄言を取り上げた記事が日韓関係に与えた影響に関する検証は一切なく、日韓両国民に対する謝罪の言葉も伴わない僅か9文字の言葉だが、張本人による「告白」が持つ意味は極めて大きい。


 安倍さん嫌いで有名な海外メディアの大御所、ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙やワシントン・ポスト(WP)紙にとっても朝日の「告白」は衝撃だったに違いない。ところが、9日になっても両紙の電子版には、この重大な「告白」に関する記事がどこにも見当たらないのだ。


 正論8月号の特集記事「日本を貶めて満足か! 朝日新聞へのレッドカード」では、糞新聞朝日が今年5月に福島第一原発の吉田所長の調書をネタにして、東京電力の職員の90%が「所長命令に背いて原発から逃げた」と一面トップの大見出しで報じ、これを海外メディアが世界に拡散し、原発事故発生当時、自らの生命を顧みず現場に踏みとどまって収束作業にあたり、世界から英雄と賞賛された東電職員に卑怯者のレッテルを貼りつけた事件を取り上げている。NYT紙の過去記事をチェックすると、朝日が記事を掲載した5月20日に早々と"Panicked Workers Fled Fukushima Plant  in 2011 Despite Orders, Record Shows (狼狽した作業者たちが命令に背いて福島原発から逃げ出した・・)" の見出しで報じている。まるで事前に朝日と相談でもしていたかのようである。英国BBC放送も20日に"Japan paper says  Fukushima workers fled during 2011 crisis" の表題で記事にしている。ところが今回の「告白」事件ではどうだ、NYT紙やWP紙どころか、BBCまでもが沈黙したままなのだ。


 さらに驚くべきことに、張本人の糞新聞朝日が自紙の英語版にこの重大な「告白」を載せていないのだ。日本語では記事にしても英語で発信することは憚(はばか)る。まさに糞新聞の「クソ」たる面目躍如だ。日頃から慰安婦問題で安倍晋三さんを天敵の如くみなして批判記事を書きまくる古参の反日ジャーナリストであるAP通信の山口真理のツイッターをチェックすると、朝日の告白記事が掲載された8月5日のツイートは、@防衛白書にチャイナのトップが懸念、Aウクライナ問題で日本政府が対露追加制裁決定、B笹井副センター長自殺の3件だけだ。朝日の「告白」については、完全黙殺だ。安倍攻撃・日本政府攻撃の唯一かつ最大のよりどころである「軍による強制連行」を盟友の朝日新聞が否定した「告白」など聴きたくもないのだろう。NYT紙の Hiroko Tabuchi も「真理オバちゃん」と示し合せているかのように沈黙している。朝日の遅かった「告白」は、反日記者にとっては極めて不都合な真実らしい。


 朝日の「告白」を時機を失せずに記事(英語)にしているのは、NHK(海外向け)とザ・ジャパン・タイムズのようだ。運営資金を視聴者に依存するNHKが記事にするのは当然だが、「テキサス親父さん」との「もめごと」も存在するらしいジャパン・タイムズが「告白」を記事にしているのは頼もしい。記事は編集担当執行役員の吉田玲滋氏の署名入りである。河野談話における「・・官憲等が直接これに加担したこともあった・・」の記述で、「官憲」を Korean police
officers とすべきところを、
Japanese authorities and military と翻訳する重大な誤りがあるものの「記事」自体に日本政府に対する悪意は感じられず、朝日による「告白」の経緯と概要を要領よくまとめている。

 私が注目したいのは、6日付のウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙の「Media Abuzz Over Asahi 
Retraction on "Comfort Women"(朝日の『慰安婦』撤回でメディアは大騒ぎ)」という面白いタイトルが付いた記事(全文を別掲)である。『「慰安婦」について謝罪した政府報道官 河野洋平 1993』という説明付きで河野洋平氏の写真を挿入したこの記事は、吉田証言を慰安婦問題での根拠とする朝日新聞と安倍晋三首相/産経新聞/読売新聞の考え方の対立について要領よくまとめ、『朝日新聞の(今回)取り消した吉田証言に関する記事が「誤った歴史認識を世界に拡散した」』という読売新聞の見解で記事を締めくくっている。記事には、9日現在で18件のコメントが寄せられているが、そのほとんどが朝日新聞、吉田清治、コリアンを糾弾するものであり、読んでいて楽しくなる。記事を書いたJun Hongo氏は、元ジャパン・タイムズ紙の記者でボストン大学卒の日系アメリカ人と思われるが、Hongo氏の手による記事には、山口真理 や Hiroko Tabuchi のような日本に対する異様な悪意は全く感じられない。ようやくまともな日系人記者に巡り会えたようだ。



 呆韓メディアは朝日の慰安婦関連記事の点検の顛末を、「安倍に対する反撃」だと「やけっぱち賞賛」しているようだが、身内の反日記者まで沈黙させてしまうこの「朝日の告白」は確実に糞新聞朝日の命取りになるだろう。
 

 明日(10日)のTBS「サイテーモーニング」やテレビ朝日の「報道ステーションSUNDAY」がどう伝えるか見物ですね。読売/日テレでの朝日扱き下ろし、橋下市長と朝日のバトルにも期待しています。もう暫くは「コレ」で楽しめそうですね。アハ。



       

       自滅への道を辿る糞新聞



**********************************************

  August  6,  2014


Media 
 Abuzz  Over  Asahi  Retraction  on  ‘Comfort Women


The Asahi retracted articles that cited testimony by author Seiji Yoshida, who said he had taken part in abducting 200 women
on Jeju Iseland during the war. The women were forced to become "comfort women", or workers at sex brothels for the Imperial
Japanese Army, according to his testimony.

The Asahi said it first published Mr. Yoshida’s story in September 1982 and mentioned him in at least 16 articles through 
the 1990s. But it said his stories couldn’t be confirmed.

“We have judged that Mr. Yoshida’s statement, in which he said that he took comfort women by force from Jeju Island, 
was fake, and we retract the article,” wrote the left-leaning daily, which has second-largest circulation in the country. 
“At the time we could not figure out that the statement was fake.”

The Asahi said Mr. Yoshida, who wrote two memoirs, died in 2000. In 1997, he told the paper over the phone that his books 
were based on facts and what he experienced, according to the Asahi.

Prime Minister Shinzo Abe had been critical of Asahi’s series of reports, calling Mr. Yoshida a “crook” during 
a debate at the Japan National Press Center in November 201, 
 shortly before Mr. Abe started his second stint as prime minister. 
The comfort-women issue on comfort women expanded and spread across the country “because of the inaccurate reporting 
by Asahi,” Mr. Abe said.

The Asahi’s review of its reporting took up two full pages of Tuesday’s paper and an additional two full pages Wednesday. 
While retracting the articles citing Mr. Yoshida, the paper said there was solid evidence to show that the kidnapping of women 
by the Imperial Japanese Army took place in other parts of Asia.

The Japanese government apologized in 1993 to Asian women forced to serve soldiers sexually. The apology, known as the 
Kono Statement,
says the women “in many cases … were recruited against their own will, through coaxing coercion, etc.,” 
and “lived in misery at comfort stations under a coercive atmosphere.” Mr. Abe has said he will uphold the statement.

Conservatives in Japan have questioned the Kono statement,  and they were quick to claim vindication in the Asahi’s retraction. 
The conservative Sankei newspaper said the Asahi should issue an official apology over what the Sankei called “groundless 
and inaccurate” articles. The Sankei also criticized the Asahi for the tardiness of its response.

The Yomiuri Shimbun, which has the largest circulation in Japan, touched on the impact it said the Asahi’s erroneous reports 
had in amplifying diplomatic tensions between Tokyo and Seoul.

The Yomiuri refered to a 1996 United Nations report that said 
“the practice of ‘comfort women’ should be considered 
a clear case of sexual slavery and a slavery-like practice.” Conservatives in Japan have disputed that terminology.

In the years after the Asahi’s now-retracted articles on Mr. Yoshida, an “incorrect understanding of history spread across 
the world,” the Yomiuri said.



                     トップページに戻る






  
  







































inserted by FC2 system