バンクーバー(ダウンタウンでのスーパーマーケット探し)                       
                                                                    2010.6.18/19
 
 


< イントロ >

 多くの歴史的建造物や文化遺産を訪ねる欧州旅行は、何処かしら心理的に重い雰囲気がありました。ルーブル美術館の一枚の絵にも、コロッセオの一本の石柱にも哀しい政争や宗教対立の歴史が秘められていて、それを知らない自らの浅学に恥じ入ったり、日本の弥生時代には、すでに圧倒的文明国家を築き上げていた彼らの先進性に対して何となく劣等意識を感じたりもしました。
 
  それに比べるとカナダ旅行は気楽です。その歴史の始まりは、大航海時代以降であって、せいぜい500年。ビクトリアのシンボルと言われるフェアモント・エンプレス(p1)では、僅か100年です。自らの歴史的知識の貧弱さを嘆く必要などありません。カナダの魅力は、何と言ってもその自然の美しさ、雄大さにあるからです。素晴らしい景色に驚嘆し、見とれているだけで十分です。
 
  理屈好きの人は、ナイアガラの大瀑布(p2)や、カナディアン・ロッキーのコロンビア大氷原(p3)が形成された地勢学的、地質学的なメカニズムは何か? とか、ロッキーの宝といわれるモレーン・レイク(p4)の神秘的な青色は、なぜ生じるのか? あるいは、レイク・ルイーズ(p5)の散歩道で遭遇するリスが人間を恐れないのは何故なのか? などの疑問に思いをめぐらすかも知れませんが、そこには科学的根拠のあるシンプルな回答が必ず存在します。このカナダでは、宗教画を前にしての禅問答のような難しい解説も、説教じみた講釈も要らないのです。

       
 p1 フェアモント・エンプレス      p2 ナイアガラ瀑布        p3 コロンビア大氷原

  
  p4 モレーン・レイク      p5 レイク・ルイーズと
                      フェアモント・シャトー  
 


< バンクーバー地区 >

 JTBの旅物語「カナダベストハイライト 8日間」の旅も第6日目、西海岸のブリティッシュ・コロンビア州にやってきました。クイーン・エリザベス公園(p6)でノンビリして、グランビル・アイランドでシーフード(p7)に舌鼓を打ち、ビクトリアの州議会議事堂(p8)やブッチャート・ガーデン(p9)を眺めて英国気分を味わう。ひたすら楽しむのがカナダ旅行のようです。

    
 p6 クイーン・エリザベス公園     p7 昼食のシーフード         p8 州議会議事堂 


 p9 ブッチャード・ガーデン

< ダウンタウンでのスーパー探し >

 このバンクーバ地区では、半日のフリータイムは設定されていませんが、ホテル到着後に外出して、例のごとく近くのスーパーで現地の皆さんが口にしている食料品を調達する計画です。ホテルは、バンクーバ中心部のバラード通り沿いにあるハイアット・リージェンシー。

 
 ホテルに到着したら、夕食前に早速、N子と二人で外出して、出発前にネット情報でピックアップしておいたロブソン通り(Robson St.)沿いにある日本人が経営するコンビニ屋(KONBINI-YA)、大手チェーン店のロンドン・ドラッグ (LONDON DRUGS)、カナダ版百円ショップのワンダーバックス(WONDERBUCKS)の三店を探索しました。

 コンビニ屋は、ロブソン通りとビュート通り(Bute St.)の交差点の西側にあり、ロブソン通りの南側に面しています。日本で市販されている食料品類が色々取り揃えて置かれていました。カナダ在住の日系人が日本の食品類を手に入れるためのお店という感じです。バンフでの買い物休憩時に「カナダで一番安いよ」という宣伝に釣られて購入した「グリコのカナダ版PRETZ」が、ここでは、はるかに安い価格で売られていました。騙されたN子はカリカリです。

 ロンドン・ドラッグは、ロブソン通りとビュート通りが交差するポイントからロブソン通りを東方向に進んだ、通りの北側に面しています。店舗面積はそれほど広くはありませんが、食料品から日用雑貨まで揃えた本格的なスーパーです。好物のナッツ類が一袋3ドル弱の低価格で売られていて気に入りました。メープルシロップも観光地に比べると大分、安く手に入ります。おそらく、この辺りのスーパーでは最も安価で、品数も多いのでは?と推定します。通常、夜は23:00まで営業していますが、休日は22:00に閉店するので注意が必要です。カメラの操作ミスで店舗の入り口付近の写真を失ってしまいましたので、レシート(p10)の写真をどうぞ。

 ワンダーバックスは、一番行きたかったお店ですが、残念ながら発見できませんでした。ロブソン通りとビュート通りの交差点近くにあるものと想定して近隣を歩き回ったのですが、駄目でした。

 最後に購入した全品目の写真(p11)をご覧ください。秋頃までチビチビと楽しむことができそうですよ。

  
p10 ロンドンドラッグのレシート     p11 購入品目一覧



< 発見・・・ >


◆ 夏のバンクーバーでは、夜更かしに注意
 夏のバンクーバーは、夜遅くまで明るいため、つい夜更かしをしてしまいます。治安は比較的良いようですが、物乞いをする若者を目撃してしまいショックでした。

◆ 停電で・・
 ハイアット・リージェンシーは、この辺りでは名の知れたホテルですが、夕刻に全館停電しました。34階まである高層ホテルですが、エレベータも止まり、夕食のため1階で集合予定だったツアー仲間の皆さんは、大変な目にあったようです。(私たちは、スーパー探しで一足早く1階に下りていたので難を逃れましたが・・)この手の有名ホテルでは、非常用電源装置が常備されていて、せめて照明だけでも確保できるのが常識と思っていましたが・・、1階のロビーの照明も落ちたままでした。

◆ テレビは日本製が一番です

ハイアット・リージェンシーの客室に置かれている液晶テレビは、サムソン製でした。前泊地のレイク・ルイーズのフェアモント・シャトー(p5)には、シャープ製が置かれていて、その差は歴然でした。サムソン製の液晶テレビは、サッカー中継の画像が、選手が動きだした途端に「天候不良のときのBS画像」のように画質が劣化してしまい、せっかくのワールドカップ中継が台無しでした。しかし、この画像でも外国人には我慢できるのかも知れませんね。この話をツアー仲間の東大阪の液晶製造装置会社の社長さんであるTさんにしたところ、とても喜んでくれました。画像の速度は液晶というより制御回路で決まるものかも知れませんが、Tさんたちが日本の技術力を支えてくれているのは確かですね。  




                     トップページに戻る






  
  







































inserted by FC2 system